【撮って出し臨書動画】光明皇后楽毅論1

こんばんは!楓書法教室の水口天楓です!🍁

今日は光明皇后楽毅論を臨書してみました!

臨書=中国や日本の、古典作品をお手本にして、真似て書くことで文字の勉強をしていくことです。


今日から臨書動画をYou Tubeにアップしていくつもりなのですが、時間の都合上編集は最低限に😅撮って出し(撮影したものを編集せずにそのままアップすること)でみていただこうと思っています。

私の臨書が気にいる人も、気に入らない人も😅😅

1人で臨書学習をしていて、何が何だかわからない人のための参考になればいいなと思っています。私自身も、書道は学生時代からしておりましたが、師匠についたのは大人になってからで、1人での臨書学習は非常に難しく大変なものがありました。ですから、そういった方に臨書の参考になればいいなと思い、手本と動画をお出ししてみることにしました。

ということで、まず第1回は「光明皇后楽毅論」を出してみました。

ちなみに臨書題材は、日によって変えますが、一つの題材につき3枚ずつ、そして次回同じ題材をやるときは続きから、というペースで進めていきたいと思います。

ということで、手本はこちら!

ちなみに、申し訳ありませんが、個別のリクエストについてはお答え致しかねます🙇

(もし他の古典作品を臨書したいけど、お手本が欲しいという場合などはお教室にお越しになられるか、リモート講義で受付させてください。)


↓↓You tubeには実際に書いている動画が載っています。

↓↓お教室にお越しになられたい方・リモートでの指導をご希望の方はこちらからお願いいたします!

楓書法教室・かえで子ども習字教室|石川県金沢市・河北郡内灘町の書道教室|日本全国どこからでもリモートでオンライン教室も|書の古典に立脚した指導

身近にある生活の中の実用書から、本格的な作品づくりまで丁寧にご指導いたします。正しく、美しく、速く。古典に立脚し、基本的な書写学習を大切に「かえで式美文字メソッド」で、美文字のコツを分かりやすくお教えいたします。書道のことなら何でもお任せください!

0コメント

  • 1000 / 1000